-
情熱と使命感と欲望と仕事
落ち葉や紅葉は、ある程度近くで見たほうが綺麗。 情熱や使命感だけで、どこまでい... -
否定はしないけれどもこだわらない、ということ
昨日、スーパーでお寿司のパックを買った。 人を見ていて思うのは、本当に個性があ... -
野良ネコが5匹ほど同時に現れて
15年前、記憶のなかの空港。 さっき、夜道を歩いていたら、突然、周囲から野良ネコ... -
十分に愛を発揮できないまま生きて、そして
私はいま喉が乾いており、何か飲みたいな、と思っている。 人間というのは、十分に... -
幸福は方針や原則の問題
心配事があって夜中につい目が覚めるほどだったが、今朝起きたらメールがきていて... -
スポーツは戦争と似ているとするならば
地球は丸い動物園である。 スポーツは戦争と似ているとするならば、研究や出版は政... -
今日は自宅で仕事
たまたま生きている人だけが、この世に存在している。 朝からやや気分が悪かったの... -
真理や価値について語っているようでいて、実は歴史や社会について語っている
学生と20分くらい立ち話をした。 一見したところ歴史や社会について語っているよう... -
善意と悪意の反転の問題
あまり評判のよくない本をあえて買って読んでみたら、けっこう面白いと思った。 善... -
口から出てこないことがいくつかある
マクドナルドはレッド、クルマはブラック。 道を歩きながら「自分はいま歩いている... -
褒めることも呪い
ほとんどの木は影をつくる。 褒める、ということさえ呪いのように機能させられるの... -
次は大きい角の生えた動物がいい
同僚から抹茶味のお菓子をいただいた。 次に生まれ変わるとしたら、大きな角の生え...