2023年– date –
- 
	
		  今日は夕食の後、スイカを食べた葉っぱと花の違いが、実はいまだにピンとこない。 ニュースを見ていると、世の中に...
- 
	
		  過去から学ぶという優しさや温かさの実践には冷酷さが必要自宅からの眺め、ではない。 過去の出来事から何かを学んで、それでもって現在や未...
- 
	
		  秘密が人を愚かにしたり、偉大にしたりする今朝は7時に起きて、外では雨が降っていた。 私たちは、ふところに秘密を忍ばせて...
- 
	
		  ルールや常識を変えることだけが可能光は数えられないが、影は数えられそう。 よく「歴史の教訓」などと言うけれども、...
- 
	
		  「きょとん」について色が薄めの街が綺麗。 子供の頃、初めて「きょとんとする」という言葉を知ったとき...
- 
	
		  授業に某ゲストをお迎えした赤い花と、白い壁と、青い何か。 今日は先週に引き続き、授業に某ゲストをお迎えし...
- 
	
		  希望と絶望の逆説について朝起きたら、なぜか右の足首が痛かった。 私とはまったく違う壮絶な人生を送った人...
- 
	
		  ツナサンドを食べると、ツナサンドのことを思い出す例えば、返事が欲しいメールがなかなか来ないのはどうしようもない。 今日は、久し...
- 
	
		  今後の社会がどうなっていくかについて考えるうえでは人と話し合いや打ち合わせをする、という仕事が最近多くて本を読む時間がとれない...
- 
	
		  未来の私は今の私をどう思うか100本の黄色い柱。 今年の連休は、まあまあ有意義だった。そこそこ勉強ができたし...
- 
	
		  昭和は大正の決算であり……2ヶ月前は、今よりもずっと涼しかった。 この連休は、大正史の本を読んでいる。 明...
- 
	
		  久しぶりに鉛筆を削ったいつかこの木も大きくなるだろう、と思って撮ってからもう15年。 自宅の部屋のかた...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	